お役立ち情報

社会的養護出身の子どもたちが受けられる奨学金制度一覧〜市町村の制度〜

社会的養護出身の子どもたちが 使える奨学金一覧〜市町村の制度〜

もくじ

北海道

大友福祉振興財団奨学金

募集対象者

経済上の理由により学校教育法による「大学」「短期大学」「専門学校等」(以下「各学校」という)に、進学が困難な事情にある、児童養護施設に暮らしている児童

支給内容

原則として「各学校」における授業料を助成。給付額は年額 60 万円。
進学した「各学校」の一年次から最短の卒業年次まで。
この奨学金は、返済の義務はなく、将来の就職についても何等の義務もな

問い合わせ先

公益財団法人大友福祉振興財団
〒 060-0054
北海道札幌市中央区南 4 条東四丁目 1-36
011-232-7008

公益財団法人大友福祉振興財団

募集要項

日本教育公務員弘済会北海道支部 (高校生等給付奨学金事業)

募集対象者

北海道内の高等学校等(特別支援学校高等部等、高等専門学校、中等教育
学校後期課程を含む)に在学し、北海道内に居住する生徒を対象とする。
就学意欲がありながら、学費等の支払いが特に困難と認められ、校長の推薦
を受けた第 1 学年(中等教育学校は第 4 学年)に在籍する生徒(各校 1 名)であること。

支給内容

70 名程度に 30 万円、30 名程度に 15 万円を給付する。
卒業年度の 12 月に成果報告書を提出する。
返還不要とする。

問い合わせ先

公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部
〒 060-0061
北海道札幌市中央区南 1 条西 8 丁目 1-1 クリスタルタワー12F
011-241-9453

公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部

募集要項

社会的養護児童進学自立支援金

募集対象者

児童養護施設や里親家庭、ファミリーホームなどで生活し、高校卒業後、大学 などへの進学を目指す子どもたちを主な対象

支給内容

4 年制大学、短期大学、専門学校などの初年度納付金(入学金や授業料、支
度金など)の一部(上限 50 万円)を支給。

問い合わせ先

公益財団法人北海道新聞社会福祉振興基金
〒 060-8711
北海道札幌市中央区大通西三丁目 6 
011-210-5751

公益財団法人北海道新聞社会福祉振興基金

コープさっぽろ大学生育英奨学金

募集対象者

(1)日本国籍を有していること。
(2)学校教育法第一条に定める「大学」に就学するまたはしている学生であること、および「高等専門学校」の4、5年生で就学している学生であること。(短期大学、大学院を含む)(3)世帯年収(両親等の年収)が1千万円を超えていないこと。(4)当組合の店舗、工場等の事業所で、アルバイト就労が可能であること。(5)学生本人が生協の組合員であること若しくは組合員に加入することが可能であること。

支給内容

年額 25 万円 4 年で 100 万円を限度とする

問い合わせ先

コープさっぽろグループ
〒 063-8501
北海道札幌市西区発寒 11 条 5 丁目 10 番 1 号 生活協同組合コープさっぽろ本部 労政部
011-671-5638

コープさっぽろグループ

国際ロータリー第 2500 地区奨学金助成制度

募集対象者

道東・道北の 6 児童養護施設が対象。

支給内容

進学時 5 万円 進級時 6 万円

問い合わせ先

〒 070-0043
国際ロータリー第 2500 地区
北海道旭川市常盤通 1 丁目 道北経済センター2F
0166-25-1551

日本教育公務員弘済会北海道支部 (貸与奨学金事業)

この制度は貸付です

募集対象者

奨学金を貸与する奨学生は、親権者が道内に在住し、国内の国公私立の大 学院・大学・短大・高等専門学校(第 4 学年以上)及び専修学校専門課程に
在学する、学資金の支払いが困難と認められる者とする。

支給内容

奨学金の貸与期間は、正規の最短修業期間とし、貸与する奨学金の額は修
業期間 1 年につき 25 万円以内、最高 100 万円(無利息・一括貸与)。
卒業の年から 5 年以内(100 万円借用者は 7 年以内)の均等割年賦により返
還する

問い合わせ先

公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部
〒 060-0061
北海道札幌市中央区南 1 条西 8 丁目 1-1
011-241-9453

公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部

募集要項

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

福島県 未来に進もう!こどもの夢応援事業

募集対象者

児童養護施設、児童自立支援施設、自立援助ホーム(以下「児童養護施設等」といいます。)へ入所していた方または、里親、ファミリーホーム(以下「里親等」といいます。)へ委託されていた方。
福島県未来に進もう!こどもの夢応援事業給付要綱」をご覧になるか、児童家庭課児童養護担当(Tel 024-521-8665)へお問い合わせください。

支給内容

生活給付金 : 生活に要する費用として毎月60,000円を給付します。
入学支度金 : 大学等に入学する際の生活準備に要する費用として入学時500,000円を給付します。
臨時給付金 : アパート等の契約更新、転居に要する費用等として上限300,000円を給付します。

問い合わせ先

福島県児童家庭課 児童養護担当
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2-16 
024-521-8665

福島県社会福祉協議会 聖マリア児童福祉基金

募集対象者

(1) 学校教育法に規定する高等学校に就学、就職及び福祉型障害児入所施
設等に入所する県内の児童養護施設の児童。
(2) 学校教育法に規定する大学、短期大学及び専修学校に就学する県内の児
童養護施設の児童。

支給内容

(1) 25,000 円
(2) 300,000 円

問い合わせ先

社会福祉法人福島県社会福祉協議会
〒 960-8141
福島県福島市渡利字七社宮 111
024-523-1256

福島県社会福祉協議会

福島県社会福祉協議会 支援機構あすなろ教育支援基金

募集対象者

学校教育法に規定する大学、短期大学及び専修学校に進学する福島県内 の児童養護施設の児童

支給内容

進級時助成金 300,000 円及び卒業祝い金
100,000 円を助成。

問い合わせ先

社会福祉法人福島県社会福祉協議会
〒 960-8141
福島県福島市渡利字七社宮 111
024-523-1256

社会福祉法人福島県社会福祉協議会

小さな愛の会記念里親委託児童等就学援助事業

募集対象者

里親委託児童

支給内容

高等学校等の就学期間年額 3 万円。

問い合わせ先

公益財団法人福島県総合社会福祉基金
〒 960-8670
福島県福島市杉妻町 2-16
024-521-7322

公益財団法人福島県総合社会福祉基金

茨城県

栃木県

とちぎユースアフターケア事業協同組合

募集対象者

施設等に措置(又は委託)されていて大学等に進学するものを対象とする。

支給内容

(1)入学一時金:30 万円(入学時 1 回のみ)
(2)月額奨学金:月 3 万円(大学等入学後 1 年後において、申請月から翌 3 月まで)
(3)住居の提供:月 3 万円想定(大学等入学後 1 年後において、申請月から翌 3月まで)
※(2)と(3)はどちらか一方のみ

問い合わせ先

〒 320-0043
栃木県宇都宮市桜 5-1-18 柿沼ビル 501
028-680-4686

とちぎユースアフターケア事業協同組合

飯塚毅育英会大学奨学生

募集対象者

次の(1)~(4)の条件をすべて満たしていることが必要。
(1)2021 年 3 月に栃木県内の高等学校又は特別支援学校高等部(以下、「高等学校」という。)を卒業見込みの人で、2021 年 4 月に 4 年制以上の大学に進学を希望する人。
(2)高い志を持ち、品行が正しく、学業が優れ、かつ、将来良識ある社会人としての活躍が期待できる人。
(3)大学で学業を修めるため経済的援助が必要と認められる人。
(4)高等学校の全学年を通じて学習成績の評定平均値(5 段階評定)が 4.3 以上の人、特別支援学校高等部にあっては校長がそれに相当する学力があると認めた人。

支給内容

給付額) 月額 50,000 円、年額 600,000 円
給付期間)4 年以内新規採用年度の 4 月 1 日現在、ひとり親家庭又はそれに準ずる境遇ににあるのにあっては、入学準備金として一時金 100.000 円を上限として給付。

問い合わせ先

公益財団法人 飯塚毅育英会
〒 320-8644
栃木県宇都宮市鶴田町 1758 番地 (株)TKC 内
028-649-2121

公益財団法人 飯塚毅育英会


群馬県

愛の募金配分

募集対象者

児童福祉施設入所児童、里親委託児童、被保護世帯児童等を対象とする。

支給内容

(1) 入学祝い金(図書カードで支給)小学校 5 千円、中学校 7 千円、高等学校1万円を入学前年度末に支給
(2) 高等学校就学援助~高校在学期間中の 1 人に年間 3 万円を支給
(3) 働く若者~就職祝い金として 1 万円を就職前年度末に支給
(4) 運転免許取得支援~1 人 5 万円(合格、不合格にかかわらず 1 人 1 回限り)

問い合わせ先

公益財団法人上毛新聞厚生福祉事業団
〒 371-8666
群馬県前橋市古市町 1-50-21
027-254-9995

公益財団法人上毛新聞厚生福祉事業団

掲載

埼玉県

埼玉県児童養護施設退所者等に対する自立支援資金貸付

この制度は貸付です

募集対象者

埼玉県内の児童養護施設等を入所中又は里親等に委託中の方及び児童養護施設等を退所した方又は里親等の委託を解除された方

支給内容

①生活支援費:大学等に在学する期間、月5万円を限度に支援します。

②家賃支援費:大学等に在学する期間若しくは、退所又は委託解除後2年を限度に、家賃相当額(生活保護法の住宅扶助費を限度)を支援します。

③資格取得費:入所中又は委託中、若しくは退所又は委託解除後4年以内の方に25万円を限度に、就職に必要となる資格取得に要する費用の実費を支援します。

問い合わせ先

埼玉県社会福祉協議会 福祉人材センター
TEL:048-824-3370 FAX:048-833-8062

埼玉県社会福祉協議会

株式会社ハーベス 育英奨学金

募集対象者

埼玉県内に所在する児童養護施設及び里親等のもとで暮らす意欲と能力の
ある学生が、経済的な理由で学業をあきらめることなく、夢を追い求められるよう応援するためのものとします。
学校教育法による日本国内の高等学校(国立・公立・私立の全日制・定制・
通信制のいずれでも可)に在学し、平成 32 年 3 月卒業見込の者で、人物・学力ともに優れ、かつ向学心に燃えているが、経済上の理由により大学に進学が困難な事情にある者であれば、国籍に関係なく応募可能。
但し、平成 32 年 4 月に学校教育法による日本国内の国立・公立・私立のいずれかの大学(夜間学部及びそれに類する学部、学科・通信学部を除く)または専門学校(以下、大学等という)に進学することが条件。

支給内容

奨学金は大学等における正規の最短就業年数限について給付。
(1) 入学金:最高 30 万円を限度として給付。
(2) 年間授業料及び施設設備費、実験実習費用、その他。
最長、四年制大学での 4 年間給付。
文系学部及び専門学校:年額 100 万円を限度として給付。
理工系学部:年額 120 万円を限度として給付。
(3) 生活援助金
自宅外通学者には年間 60 万円の生活援助金を給付。
返還の義務はない。

問い合わせ先

株式会社ハーベス
〒 330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤 9-21-14 パークサイドガクヤビル
048-824-2621

株式会社ハーベス

赤い羽根進学費用応援プロジェクト

募集対象者

・埼玉県内の民設民営の施設に入所する勉学意欲のある高校生の大学等への
進学費用を助成(入学金及び初年度授業料)
・埼玉県内の児童養護施設在籍者であること

支給内容

一人当たり年額 500.000 円以内

問い合わせ先

社会福祉法人埼玉県共同募金会
〒 330-0075
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4丁目2番65号彩の国すこやかプラザ 3F
048-822-4045

社会福祉法人埼玉県共同募金会

千葉県

奨学金・支援金制度

募集対象者

・千葉県の児童養護施設等の入所者で学校を卒業し、施設を卒園するものを対象とする。

支給内容

給付額:15 万円

問い合わせ先

一般財団法人 伊藤奨学福祉財団
〒 272-0141
千葉県市川市香取 1-17-15

一般財団法人 伊藤奨学福祉財団

こども・若者未来基金

募集対象者

千葉県内の社会的養護の下に暮らす(暮らした)おおむね 30 歳までの子ど
も・若者で、「伴走者」(既存の専門機関、児童養護施設、自立援助ホーム、里親家庭、中核地域生活支援センター、アフターケア事業者、生活困窮者自立支援相談窓口、若者サポートステーションなど)がいることを条件とします。ただし伴走者がいない場合は、基金が地域の資源とつなぎ伴走者を選定します。国および他の団体の同じ使途の助成を受けている人は対象としません。

支給内容

くらしスタート・住宅サポート:上限 30 万円
くらしサポート:月 3 万円/1 人×在学年数(学生の場合)
資格サポート:上限 30 万円
まなびサポート:上限 30 万円
途中も緊急もサポート:上限 10 万円
入学金つなぎサポート:上限 50 万円

問い合わせ先

特定非営利活動法人ちばこどもおうえんだん
〒 263-0051
千葉県千葉市稲毛区園生町 1107-7

特定非営利活動法人ちばこどもおうえんだん

奨学金(高校生に対する奨学金の給付)

募集対象者

千葉県内に居住し、かつ県内の高等学校に在学する生徒のうち、経済的理由
により学資の支弁が困難な生徒(特に母子家庭、両親のいない家庭、ならび
に父子家庭で父親が身障者等で働くことができない、などの生徒)
2.学業・人物とも優れた生徒で、各教科の評定点が「3」以上であること

支給内容

(奨学金給与額)月額 10,000 円
(給付期間)毎年4月からその学年の終了する月まで
但し、継続を希望する方は、引き続き 3 年卒業時(4 年卒業の定時制高校の場合はその卒業時)まで

問い合わせ先

公益財団法人 安田教育振興会
〒 260-0032
千葉県千葉市中央区登戸 4-2-12
043-247-9541

公益財団法人 安田教育振興会

東京都

世田谷区児童養護施設退所者等奨学基金

募集対象者

 児童養護施設や里親等の元を巣立った若者

支給内容

年額36万円

問い合わせ先

児童相談支援課
電話番号 03-6304-7740
所在地 世田谷区松原6-3-5

せたがや若者フェアスタート

ゴールドマン・サックス・ギブズ・コミュニティ支援 プログラム進学支援プロジェクト

募集対象者

支援対象
①募集時の次年度に大学受験を予定し、翌春に大学に入学する方。
②東京都が委託する児童福祉施設(児童養護施設・児童自立支援施設・自
立支援ホーム・母子生活支援施設)に応募締切日の時点で在籍し、原則
大学に入学するまで在籍する予定の方で、東京都が措置する方。
③本センターのケースワーカーと定期的に(月 1 回程度)面談できる方。
④大学入学後の居住地を東京都および近隣県に予定している方。
⑤現在在籍している施設から各種協力が得られる方(詳細は募集要項を
ご参照下さい)。

支給内容

進学塾代=大学受験のための通塾代や夏期・冬期講習の経費
受験料=大学 1 校分の受験料実費(合格した場合のみ)
入学金および学費(授業料や諸経費)※国の授業料等減免制度等を活用し
た不足分
初年度の学用品・教科書代 ※実費、支給要件あり
2 年目以降の教科書・参考図書代 ※実費
通学費=自宅から大学への通学費※限度額あり
生活費・進学にともなう転居等の費用 ※国の給付奨励金等を活用した不足
分。限度額・支給要件あり

問い合わせ先

東京ボランティア・市民活動センター
〒 162-0823
東京都新宿区神楽河岸 1-1 セントラルプラザ 10 階
03-3235-1171

I.H.K基金

募集対象者

【対象者】
入学試験日に東京都にある児童養護施設(または里親宅)に入所しており経
済的支援を必要とする児童(女子)。
卒業後医療福祉分野での活動を行うため、次の資格を取得できる学部等を
有する大学、短期大学、専門学校において、その資格を取得することを目的
に入学する者。
厚生労働大臣の認可を受けた看護師資格を取得できる学部・養成校。
現在対象児童を養育している施設または里親が、進学後も児童とコミュニケ
ーションを図り、アフターケアを行う事が出来ること。

支給内容

進学後 3 年~4 年間の授業料の一部として総額 100 万円の奨学金を支給し
ます。
(例)3 年の場合:初年度 40 万円、2 年度 30 万円、3 年度 30 万円。
4 年の場合:毎年度 25 万円。

問い合わせ先

公益財団法人パブリックリソース財団
〒 104-0043
東京都中央区湊 2-16-25 ライオンズマンション鉄砲洲第 3 202 号室
03-5540-6256

公益財団法人パブリックリソース財団

ビックカメラ奨学金財団

募集対象者

(1) 奨学金申請時点で東京都所管の児童養護等に在園、及び退園後 2 年以
内で、経済的理由で進学に支障がある者。
(2) 国立学校法人、公立学校法人及び私立学校法に基づく学校法人、準学校
法人が運営する大学(大学院を含む)・短期大学・各種専門学校へ入学を
希望する者のうち、経済的理由で進学に支障がある者。通信課程も対象と
します。なお一定要件を満たす(医学部等を目指す)場合は予備校も対象
とします。
(3) 高等学校在籍中学力向上に努力し、在園児童養護等で他児童の模範とな
り、進学の目的、強い意志のある者。

支給内容

(1) 給付型奨学金
Ⅰ種 600,000 円 (専門学校、短大、大学等)
Ⅱ種 1,000,000 円 (大学院等)
特別 1,800,000 円 (医学部、工学部等)
※返済の必要はありませんが、児童養護等で年間 20 時間以上の学習ボランティア等を行うことを要件とし、ボランティア活動証明提出が必要です。また毎年 1回以上現況届を提出していただきます。
※就学に関する誓約条件等があります。
(2) 貸与型奨学金
当財団の給付型奨学金の給付が決定した者を対象とし、学費の不足分として
無利子で年間 10 万円から 50 万円の範囲内で貸与します。返済期間は 10 年で、最終貸与年度から 1 年間の据置期間後に返済が始まります。やむを得ない理由で返済が困難な場合には、返済を先に延ばすことができます。また、奨学金の一部、若しくは全額を免除することもあります。

問い合わせ先

公益財団法人ビックカメラ奨学金財団
〒 174-0045
東京都板橋区西台 1-27-23 松柏荘 100 号
03-6906-8733

公益財団法人ビックカメラ奨学金財団

神奈川県

萬谷児童福祉基金入学支度金交付事業

募集対象者

神奈川県内の児童福祉施設等に在籍または里親に養育されている児童を対象

支給内容

1 人 30 万円

問い合わせ先

社会福祉法人神奈川県社会福祉協議
〒 221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町 2-24-2 かながわ県民センター12F
045-312-4813

社会福祉法人神奈川県社会福祉協議

新潟県

新潟県社会福祉協議会 児童養護施設退所者等に対する自立支援資金貸付制度

この制度は貸付です

募集対象者

進学や就職を機に、児童養護施設等を退所又は里親等への委託を解除された方等で、保護者等から経済的な支援が見込まれない次の方
□大学等への進学者
□新型コロナウイルス感染症の影響で収入減の就職者

支給内容

□進学者は月額 50,000 円以内
(+6 カ月間は 80,000 円以内)
□就職者は月額 80,000 円以内

問い合わせ先

■申込先・お問い合わせ先(申込は郵送可)
社会福祉法人新潟県社会福祉協議会 生活支援課
〒950-8575 新潟県新潟市中央区上所 2-2-2 新潟ユニゾンプラザ 3 階
電話 025-281-5605

新潟県社会福祉協議会

富山県

石川県

児童養護施設児童の大学等進学に関する 石川県教組支援基金

募集対象者

石川県内の児童養護施設に在籍する児童で高校卒業後、大学・短期大学・
専門学校へ進学する児童。
18 歳で進学する児童および経済的に支援を必要とする児童を原則とし、進学決定が支援実施の条件。

支給内容

進学者への支援金として 1 人 10 万円支給。 返済義務はない。

問い合わせ先

石川県児童養護協議会
〒 920-8557
石川県金沢市本多町 3-1-10 石川県社会福祉協議会内
076-224-1211

石川県児童養護協議会

北國銀行・子ども自立支援基金

募集対象者

石川県内の児童養護施設・児童自立支援施設に在籍する児童

支給内容

【進学】 大学・短大へ進学:上限 15 万円、専修学校へ進学:上限 10 万円
※奨学金や措置費の「大学進学等自立生活支度費」、県教員組合による「大学等進学に関する石川県教組支度基金」との併用は可能。
【就労】 住居費として契約時の費用:上限 10 万円

問い合わせ先

社会福祉法人石川県社会福祉協議会
〒 920-8557
石川県金沢市本多町 3-1-10
076-224-1211

社会福祉法人石川県社会福祉協議会

福井県

子ども未来支援事業(養護児童の自立支援助成)

募集対象者

福井県内の児童養護施設に入所する児童

支給内容

・就職に必要な技能取得や進学に伴う授業料など児童養護施設退所後の生
活を円滑にスタートするための助成として 1 人 15 万円以内。
・ただし、他に同様の助成制度がある場合には、他の助成制度を優先して活
用するよう努めること。

問い合わせ先

社会福祉法人 福井県社会福祉協議会
〒 910-8516
福井県福井市光陽 2-3-22
0776-24-4987

山梨県

長野県

[ルートイングル プ寄附金等活用] 長野県飛び立て若者奨学金

募集対象者

次の(1)から(6)までの要件を全て満たす方。
(1) 満 16 歳に達する年度から満 18 歳に達する年度までの間に、長野県から児童福祉法第 27 条第1項第3号に基づく次のいずれかの措置を受けたこ
とのある方。
ア 小規模住居型児童養育事業を行う者への委託措置
イ 里親への委託措置
ウ 児童養護施設への入所措置
エ 障害児入所施設への入所措置
オ 児童自立支援施設への入所措置
(2) 満 21 歳に達する年度までに次の学校(以下「大学等」という。)に入学した方。ただし、ウの高等専門学校にあっては、高等専門学校の 4 年次に進級した方。ア 大学 イ 短期大学 ウ 高等専門学校 エ 専門学校
オ その他高等学校の卒業を入学の要件とする学校で奨学金の支給が適当
と知事が認めるもの
(3) 申請時、大学等の定める学則に規定する正規の在学期間の終期までの期
間が 1 年を超える方。
(4) 満 18 歳に達する年度に措置されていなかった方にあっては、申請しようとする日において証明することのできる、保護者の直近の市町村民税所得割が非課税であること。
(5) 長野県医学生修学資金又は長野県看護職員修学資金の貸与を受けない
方(医学部や看護系の学校に進学された方は、まずはこちらの制度をご検
討ください)。
(6) その他長野県が実施する給付型奨学金の給付を受けない者。

支給内容

月額 5 万円 入学一時金 10 万円

問い合わせ先

長野県
〒 380-8570
長野県大字南長野字幅下 692-2
026-235-7095

長野県

岐阜県

田口福寿会 夢奨学金

募集対象者

1.2019 年 4 月時点で岐阜県内の高等学校の 3 年生である者。
2.2020 年 4 月に国内の大学、短期大学または専門学校への進学を希望している者。
3.岐阜県内の児童養護施設等に入所している者もしくは里親等へ委託されている者。
4.自立をめざし夢に向かって進む意欲のある者で、保護者等からの経済的支援が見込まれず、学費の支弁が困難であること。
5.2020 年 4 月以降、岐阜県社会福祉協議会から児童養護施設退所者等自立支援資金の貸付を受ける予定の者(特別の事情がある場合を除く)。
6.2020 年 4 月以降、他の給付型の奨学金(入学一時金のための奨学金、日本学生支援機構からの奨学金及び大学の授業料減免等の学内奨学金その他
の当財団会長の指定するものを除く)の支給を受けない者。
7.在籍する児童養護施設等の施設長または里親等の推薦を受けることができる者。

支給内容

入学一時金 30 万円(第 8 号による者を除く) 月額奨学金 5 万円を正規の最短就学期間支給

問い合わせ先

公益財団法人 田口福寿会
〒 503-8501
岐阜県大垣市田口町 1 番地 セイノーホールディングス(株)内
0584-82-5031

公益財団法人 田口福寿会

静岡県

愛知県

奨学生

募集対象者

学習意欲が高いにもかかわらず経済的理由により学習機会に恵まれない生徒
で以下の各号のいずれかに該当する者。
1.ひとり親家庭等の生徒で愛知県内の高等学校に在学する者
2.前号の者のうち大学へ進学し、在学する者
3.愛知県内の児童養護施設等の入所者で大学へ進学し、在学する者

支給内容

支給額:月額 3 万円(年額 36 万円)
支給年数:最長 4 年間

問い合わせ先

公益財団法人 小林奨学財団
〒 467-8585
愛知県名古屋市瑞穂区桃園町 6-23 (株)パロマ計理部内
052-824-5151

公益財団法人 小林奨学財団

なごや・よりどころサポート事業

支給内容

<就学支援>
名古屋市内の児童養護施設等出身者のうち、進学を希望する 18 歳以上おおむね 22 歳までの方を対象とし、月額 3 万円を助成。幅広い社会経験を積むことを目的に、月 1 回名古屋市内の社会福祉法人にてボランティア活動をすることが条件。
<緊急時支援>
名古屋市内の児童養護施設等出身者で措置解除 5 年以内の方を対象に就
職・進学をした者で緊急的に困った際に名古屋市内の社会福祉法人にて生活
相談等を実施し、経済的援助(70,000 円以内)を行う。

問い合わせ先

名古屋市内の社会福祉法人
〒 467-8585
愛知県名古屋市北区清水 4 丁目 17 番 1 号 なごや・よりどころサポート事 業 事務局
052-911-3193

なごや・よりどころサポート事業

三重県

松阪市児童養護施設退所者等奨学給付金

募集対象者

松阪市内の児童養護施設退所者または里親への委託解除者であって、大学等(短期大学を含む)へ進学する方

支給内容

(1)退所時の給付金
  ○支 給 額 ・・・・ 10万円(1回限りの支給)
  ○使    途 ・・・・ 退所後の円滑かつ安定的な生活の支援として使途は求めません。
  ○支    給 ・・・・ 退所時支給

 (2)大学等への就学に係る給付金
  ○支 給 額 ・・・・ 5万円/月(原則、4年間を限度とする。医学部等は6年間を限度とします。)
  ○使        途 ・・・・ 家賃等生活費全般に対して就学及び生活を持続的に支援するとして使途は求めません。
  ○支        給 ・・・・ 5万円を毎月支給
  ○支 給 要 件 ・・・・ 大学等へ進学時に卒業後は松阪市内へ就労する意思がある者(大学等を卒業後、結果として
                松阪市内に就労しなくても返還を求めません。)

問い合わせ先

子ども支援課
〒515-8515 松阪市殿町1340番地1
代表 Tel:0598-53-4081 Fax:0598-26-9113

滋賀県

平和堂財団奨学生

募集対象者

支給内容

・大学・専門学校等進学者に対する育英奨学金の給付(月額 5 万円)
向学心に燃え、学力、人物ともに優れ、経済的理由で進学が困難な者に対し、育英奨学金の給付を在学期間中予約し、有為な人材育成を支援。
・入学金・諸経費費用の助成
入学金・諸経費費用を一人当たり初年度 30 万円助成。

問い合わせ先

公益財団法人 平和堂財団
〒 522-8511
0749-23-4575

公益財団法人 平和堂財団

京都府

生活自立支援金支給事業

募集対象者

京都府内の児童養護施設等を 2020 年 3 月に退所し、就職または進学し、自 立する予定の児童を対象。

支給内容

生活自立支援金を令和 2 年年 4 月より 2 年~6 年間にわたって毎月 3 万円 を支給。

問い合わせ先

公益財団法人稲盛福祉財団
〒 600-8009
京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町 88 番地 KI 四条ビル 8 階
075-213-7611

公益財団法人稲盛福祉財団

入学金助成事業

募集対象者

京都府内の児童養護施設等(里親委託を含む)に入所している児童で下記
のすべてを満たす者。
(1) 来春、平成 31 年 3 月に児童養護施設等を退所し、学校教育法に基づく大学、短期大学、専修学校専門課程(修学年限 2 年以上)に進学する者。
(2) 施設退所後は自立して自ら生計を立てて生活を営む者。

支給内容

上限 30 万円の範囲で入学する学校の入学金の実費を支給いたします。
返済の必要はなく、他の団体が実施する他の同様の制度との併給も認めま
す。

問い合わせ先

公益財団法人稲盛福祉財団
〒 600-8009
京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町 88 番地
075-213-7611

公益財団法人稲盛福祉財団

児童養護施設退所児童等進学支援事業(京都市)

募集対象者

等」という。)への委託を解除された者が、大学及び専門学校等(以下「大学等」という。)に進学する場合に、以下 3 点を目的として、経済的な支援を行うことにより、自立を支援します。
(1) 児童養護施設、児童心理治療施設、母子生活支援施設に入所中又は里
親等委託中で高校等の卒業を控えた者が、経済的困窮を理由に進学を諦
めることがないようにすること。
(2) 大学等へ進学後、経済的困窮を理由に授業料等の学費を支払えなくなり
中退することがないようにすること。
(3) 経済的負担を軽減することにより、学生の本分である学業により専念できる環境を整備すること。

支給内容

年間の学費×50%(上限 360 千円/人・年間)
4 年制大学、短期大学、専門学校の平均学費(授業料+施設整備費)が約
720 千円のため、その 50%の 360 千円を上限額とします。

問い合わせ先

京都市
〒 604-8171

京都府京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町 566-1
井門明治安田生命ビル 2 階
京都市子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
075-746-7625

京都市

社会的養護自立支援事業 一時的経費支援事業(就職・就学支度費)(京都市)

募集対象者

支度金は、市長の措置により児童養護施設若しくは児童心理治療施設に入
所している、又は援助の実施が必要と市長が認めたことにより自立援助ホー
ムに入居している児童のうち、就職又は就学することに伴い児童養護施設、
児童心理治療施設又は自立援助ホームを退所する児童に、就職又は就学の

支給内容

1 人当たり 80,000 円を予算の範囲内において支給するものとする。

問い合わせ先

京都市
〒 604-8171
京都府京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町 566-1
井門明治安田生命ビル 2 階
京都市子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課

京都市

児童養護施設等退所者修学費支給事業(京都市)

募集対象者

児童養護施設等(※)を退所した者及び里親委託を解除された者が、大学及
び専門学校等(以下「大学等」という。)に進学する場合に、以下の 3 点を目的として、経済的な支援を行うことにより、自立を支援します。
(1) 児童養護施設等を退所した者又は里親委託を解除された者で家族・親族
等から援助を得られない者が進学を希望する場合に、学費等の負担を軽減
することにより、進学を後押しすること。
(2) 優れた学修成績を修め、進学の意欲が高い児童養護施設等の退所者に学
修の機会を整備すること。
(3) 在学中も安定した給付を行うことで、修学後も経済的に困窮しないよう支援すること。
(※)児童養護施設、児童心理治療施設、自立援助ホーム、母子生活支援施設

支給内容

修学費として、月額 2 万円を支給(22 歳年度末までの修学期間内で、1 年毎 に支給決定)

問い合わせ先

京都市
〒 604-8171
京都府京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町 566-1
井門明治安田生命ビル 2 階
京都市子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課

京都市

大阪府

大阪府育英会特別奨励金

募集対象者

児童福祉法に基づき大阪府内の児童相談所の措置により、児童養護施設等
に入所している、又は里親等により養育されている高等学校等在学生のうち、大学等へ進学する生徒に対し特別奨励金を給付することによって修学を支援する制度です。
大学、短期大学、専修学校専門課程(修業年限 2 年以上の課程に限る。)に
進学予定の者。

支給内容

一人 20 万円を限度とし、予算の範囲内で決定。

問い合わせ先

公益財団法人大阪府育英会
〒 534-0026
大阪府大阪市都島区網島町 6-20
06-6358-3052

公益財団法人大阪府育英会

きずな基金

募集対象者

【対象者】
(1) ひとり親家庭や父母ともにいない家庭の子どもで、大阪府内の中学・高校に学ぶ者
(2) 父母が揃っていても虐待・ネグレクト等で親の監護を受けられず児童福祉施設に入所している子どもで、大阪府内の中学・高校に学ぶ者

支給内容

原則として、高校 3 年卒業時まで継続して支援します。
毎年、3 学期中に更新手続きをしていただきます。
〈学習支援対象者〉
中学 1 年生、2 年生、高校 1 年生、2 年生… 通期生:30 万円(年額)
半期生:15 万円(半年間の額)
中学 3 年生、高校 3 年生… 通期生:50 万円(年額)
半期生:25 万円(半年間の額)
※但し、高校1年生時に、通塾の必要がないと判断し、大学や専門学校への
受験料や入学金の一部に充てたい者は、事前に届け出た場合に限り認め
られることがある。
〈文化・芸術・スポーツ活動支援対象者〉
通期生:中学生・高校生とも、学年を問わず、30 万円(年額)
半期生:中学生・高校生とも、学年を問わず、15 万円(半年間の額)
学習支援対象者、文化・芸術・スポーツ活動支援対象者共に、支援対象者の
状況の変化や、多額の余剰金があった場合は、残金の返還をお願いします。

問い合わせ先

公益財団法人梅ヶ枝中央きずな基金
〒 530-0047
大阪府大阪市北区西天満 4 丁目 3 番 25 号 梅田プラザビル 2 階
06-6364-2802

公益財団法人梅ヶ枝中央きずな基金

大阪市奨学費

募集対象者

大阪市内に住所を有し高等学校、中等教育学校の後期課程又は高等専門
学校に通学する生徒で、経済的な理由のために修学が困難な生徒に対し、
奨学費を支給する制度です。
令和 2 年 7 月 1 日現在、高等学校、中等教育学校の後期課程又は高等専門
学校に在学する生徒のうち、(1)~(3)のいずれにも該当すること。
(1) 大阪市の区域内に住所を有する生徒。
(2) 市民税非課税世帯に属する生徒(生活保護法における高等学校等就学費
の給付を受けている者を除く)、又は児童養護施設に入所している生徒、里
親に委託されている生徒。
(3) 学業等が優良で、生活の全般を通じて行いの善良な生徒。

支給内容

支給上限額 第 1 学年に属する生徒は年額 107,000 円以内(入学年度に
限る)上記以外の生徒は年額 72,000 円以内
※大阪府「奨学のための給付金」支給対象となる場合は、府の給付金額を控除した金額が支給上限額となります。
※支給対象となるのは、入学又は学校教育に要した費用(授業料、部活動にかかる費用、修学旅行代を除く)で、請求の際は領収書等、費用を証明する書類が必要です。

問い合わせ先

大阪市教育委員会
〒 557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋 1-16-5 学校経営管理センター
06-6115-7641

大阪市教育委員会

兵庫県

高校時予約奨学生

大学等在籍者奨学生

募集対象者

次のすべてに該当する者が対象。
1.兵庫県内に実家(入所施設・里親の家)があり、現在、同県内の高等学校または特別支援学校高等部などの高等課程の3年(通信制高校は最終学
年)に在学し、また、既に卒業・修了し、国内の大学等または職業能力開発
校等へ進学を希望する生徒等である者。かつ、これらの学校に入学する時
点で満20歳未満の者。
2.当財団の支援対象者である障害者、要保護児童(原則として応募時に該
当期間が6か月以上経過した者)および難病患者の生徒等に該当する者。
3.人物および学業について優秀であり、かつ経済的な理由により修学が困
難であると認められる者。
4.在籍する高等学校等の学校長、施設長または里親の推薦を受けた者。
※入学時・進学時年齢は障害等に起因する特別な事情がある場合、考慮す

次のすべてに該当する者が対象。
1.兵庫県内に実家があり、同県内の高等学校または特別支援学校高等部な
どの高等課程を卒業・修了ののち、現在、国内の大学等に在籍し、2018年
度1~3年生である者。但し、次学年に進級時点で2年生は満21歳未満、3
年生は満22歳未満、4年生は満23歳未満である者。
2.3.上記の「高校時予約奨学生」2.3と同じ
4.在籍する大学等の学部長またはこれに代わる者、施設長または里親の推薦を受けた者。


支給内容

<支給金額・支給期間等>
1.入学一時金(入学金・入学支援金)
①高校時予約奨学生Aコースの者に対し、大学等入学を確認後に支給。
入学金=実額。上限 35 万円
入学支援金=自宅通学生は 10 万円、自宅外通学生は 50 万円まで支給。
②高校時予約奨学生B‐Ⅱコースの者に対し、大学等入学を確認後に支給
入学一時金(大学 60 万円、短大・専門学校 40 万円)
2.学資奨学金
高校時予約奨学生Aコース、B-1 コース、大学等在籍者奨学生DA,DBコースの者に対し、授業料・指定納付金等の実額を支給(年間 120 万円上限)
3.生活援助金
高校時予約奨学生Aコース、大学等在籍者奨学生DAコースの者に対し支
給。自宅通学生・月額 6 万円、自宅外通学生・月額 14 万円まで支給

問い合わせ先

公益財団法人 神戸やまぶき財団
〒 650-0023
兵庫県神戸市中央区栄町通 2 丁目 4-14 日栄ビル 2F
078-392-5000

公益財団法人 神戸やまぶき財団

永田基金

募集対象者

経済的な理由から大学等進学が困難なな者に対し大学等で学ぶ機会を開くた めに大学等入学支度金を支給。

支給内容

30 万円を限度

問い合わせ先

一般社団法人兵庫県児童養護連絡協議会
〒 651-0062
兵庫県神戸市中央区坂口通 2 丁目 1-1
078-855-5915

一般社団法人兵庫県児童養護連絡協議会

奈良県

児童養護施設入所児童等自立激励金

募集対象者

<交付対象者>
奈良県内の児童養護施設に措置されている児童、または奈良県が里親に委託した児童で次の各号のいずれかに該当するもの。
(1)高等学校等を卒業し、社会人として自立するため、措置または委託を解除される児童。
(2)前号に準ずるものとして、施設長または里親が推薦する児童

支給内容

1 人につき 10 万円

問い合わせ先

財団法人 森田記念福祉財団
〒 639-1032
奈良県大和郡山市池沢町 321 番地-2
0743-56-9160

財団法人 森田記念福祉財団

和歌山県

鳥取県

鳥取県 児童養護施設退所者等に対する自立支援資金貸付制度

募集対象者

進学または就職により児童養護施設等を退所または里親等への委託が解除された方、又は進学または就職予定の児童養護施設等へ入所中または里親等への委託中の方

支給内容

①生活支援費(大学等に在学する者へ月額5万円以内を貸し付け)
②家賃支援費(進学者は大学等の在学期間、就職者は退所又は委託解除後から2年間を限度に、一ヶ月あたりの家賃相当額(管理費及び共益費を含む)を貸付します(居住地域の生活保護制度上の住宅扶助額が限度)
③資格取得支援費(資格取得に要する費用の実費を進学者及び施設入所者へ25万円を限度に貸付)

問い合わせ先

鳥取県社会福祉協議会(担当:福祉振興部)
〒689-0201 鳥取市伏野1729-5 県立福祉人材研修センター内   
TEL0857-59-6344  FAX0857-59-6340
E-mail fukushi@tottori-wel.or.jp

鳥取県社会福祉協議会

島根県

児童養護施設等入所児童就職・進学等 支度支援金助成

募集対象者

〔対象施設等および対象児童〕
(1) 児童養護施設、自立援助ホーム、情緒障害児短期治療施設、ファミリー
ホーム及び里親が所属する地区里親会。
(2) 上記施設等に入所している児童等で、助成要綱第3条に定める要件
(※)に該当し、退所または委託解除後に就職・進学・自立する児童等。
対象児童には 19 歳、20 歳の者等を含む。
年度中途で退所、委託解除となり就職・進学・自立する児童等も対象。
※次の要件に該当することについて、児童相談所の推薦がある児童。
保護者がいない(死亡あるいは行方不明等である。)
保護者がいる場合であっても、養育拒否、虐待、放任等養育が適切でなく、
保護者から就職・進学等するため必要な経済的援助が見込まれない。

支給内容

就職・進学等するにあたり、支度支援金として 1 人 15 万円を限度として助成 する。(1 回限り)

問い合わせ先

社会福祉法人島根県共同募金会
〒 690-0011
島根県松江市東津田町 1741-3
0852-32-5977

社会福祉法人島根県共同募金会

募集要項

岡山県

はばたけ未来の私

募集対象者

<対象者>
社会的養育を経験した大学生等であり、以下のすべてに該当すること。
①岡山県内に所在する児童養護施設・里親家庭等で生活した経験がある。
(入学時給付奨学生)
②大学や専門学校等に在籍している 1 年生である。
(岡山ソーシャルワーカー協会奨学生)
②大学や専門学校等に在籍している 2 年生以上である。
③成績は問わないが、明確な目的意識をもって学んでいる。
④申請者をよく知る 1 名から推薦を受ける。(誰が適切か申請者が考える)
※他の奨学金の併願を妨げない。

支給内容

<奨学金額>
(入学時給付奨学生)1 名につき 24 万円(単年度、返済不要)
(岡山ソーシャルワーカー協会奨学生)1 名につき 10 万円(単年度、返済不要)

問い合わせ先

はばたけ未来の私
〒 700-0807
岡山県岡山市北区南方 2 丁目 13-1 きらめきプラザ 2F「ゆうあいセンター」気付
086-289-5167

はばたけ未来の私

岡山ソーシャルワーカー協会奨学生

募集対象者

<対象者>
社会的養護を経験した大学生等であり、以下のすべてに該当すること。
①岡山県内に所在する児童養護施設・里親家庭等で生活した経験がある。
②大学や専門学校等に在籍している。
③明確な目的意識をもって学んでいる。
④申請者をよく知る 1 名から推薦を受ける。(誰が適切か申請者が考える)

支給内容

<給付額>
年間 6 万円(単年度、返済不要)

問い合わせ先

岡山ソーシャルワーカー協会
〒 700-0807
岡山県岡山市北区南方 2 丁目 13-1 きらめきプラザ 2F ゆうあいセンター気付

岡山ソーシャルワーカー協会

広島県

公益財団法人しまなみ奨学財団

募集対象者

児童養護施設で生活をしていた大学生等。
次のすべてに該当すること。
(1) 経済的に困難な状況にあること。
(2) 広島県内及び岡山県内に所在する児童養護施設で生活していた経験があ
ること。
(3) 児童養護施設長の推薦を受けること。
(4) 大学等に在籍する予定又は在籍していること。
(5) 学習意欲が強いこと。

支給内容

奨学金給付額:年間 120 万円 入学支援特別金:50 万円(入学年度のみ)

問い合わせ先

公益財団法人しまなみ奨学財団
〒 730-0012
広島県広島市中区上八丁堀 7-1-309
082-222-9136

公益財団法人しまなみ奨学財団

山口県

徳島県

星合之代奨学基金奨学生

募集対象者

<助成対象>
①徳島県内の児童養護施設等の児童で、高校を卒業後、学校教育法に定める
大学、短期大学、専門学校への入学を予定している者。
②その中でも特に経済的援助を必要とし、向学心旺盛であり、予定年額での修学が十分可能な者。
③大学生、短大生、専門学校生で、原則として他機関から奨学金を受けない者(一時的、少額のものは併給可)

支給内容

<助成方法>
①原則として入学金、授業料、住居費、生活費等を助成する。年額 60 万円を限度とする。
②返済の義務はないが、奨学生は進学体験をつづるレポートの提出などを通じて、児童福祉向上の取組に協力すること。
③奨学金は出身施設等を通じて支給し、施設等は責任をもって奨学生の指導にあたること。

問い合わせ先

社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会
〒 770-0943
徳島県徳島市中昭和町 1-2 徳島県社会福祉協議会 星合之代奨学基金担当
088-654-4461

社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

余慶会奨学金

募集対象者

福岡県内における遺児、母子・父子家庭等で日常生活に支障が生じている 家庭の生徒のうち、経済的理由によって修学が困難な者で、向上心を持って
勉学に勤しもうとする志操堅固な者に対して育英奨学金の給付事業を行う。

支給内容

年間 50 万円(※年 2 回、25 万円ずつ給付)。
進学先への入学(平成 31 年 4 月)から大学等の最終学年まで。
奨学金の返済は必要なし。
※なお、2 回目以降の給付可否については、定められた期間内に必要書類を提出していただくことを条件とします。

問い合わせ先

公益財団法人 余慶会
〒 812-0013
福岡県福岡市博多駅東二丁目 10 番 1 号福岡ビル S 館 4 階 (株式会社コスモス薬品)
092-517-5668

公益財団法人 余慶会

募集要項

佐賀県

長崎県

未来のトビラ奨学金

自立支援金助成事業

募集対象者

(1)未来のトビラ奨学金
①長崎県にある児童養護施設に入所している、または里親・ファミリーホームに養育委託されている経済的支援を必要とする児童。
②2021 年 4 月 1 日時点において満 20 歳以下の高等学校卒業資格又は高等学校卒業程度認定資格を有する、「大学」、「短大」、「専修学校」への進学希望者。
(2)自立支援金助成
2020 年 4 月 1 日から 2021 年 3 月 31 日までの間に、就職または進学により長崎県にある児童養護施設を退所および里親、ファミリーホーム等への委託が解除された児童で、保護者からの金銭的支援が見込めない児童。

支給内容

(1)未来のトビラ奨学金
①奨学金は給付型とし返済不要とします。
②支給額・初年度年額 100 万円(一括支給)・2 年次以降年額 84 万円(毎月第 1 営業日に 7 万円を支給)
③他の助成機関の奨学金との併願・併給は可能。
④奨学期間は進学する学校の正規の最短修学期間。
⑤大学院への進学、あるいは短大から 4 年制大学への編入を希望する学生
は再度審査を行い、受給の可否を決定する。

(2)自立支援金助成
1 人 10 万円。(1 回限り)

問い合わせ先

公益財団法人松園尚己記念財団
〒 850-0035
長崎県長崎市元船町 7-13
095-824-7663

公益財団法人松園尚己記念財団

こどもみらい応援キャンペーン

募集対象者

長崎県内児童養護施設に入所していて平成 30 年度末に卒業する高校 3 年
生を主な対象として、新卒出発に際しての準備金・支度金の一部として寄付。

支給内容

九州ろうきん「こどもみらい応援キャンペーン」における定期預金の新規入金額の 0.02%相当を寄付。(2016 年から 2018 年は、夏・冬の 2 回実施

問い合わせ先

九州労働金庫長崎県本部
〒 852-8108
長崎県長崎市川口町 4-17
095-840-0012

九州労働金庫長崎県本部

熊本県

大分県

女子高校生への奨学金制度

募集対象者

昭和 52 年から継続している女子高校生への奨学金制度。

支給内容

入学祝金 200,000 円

問い合わせ先

国際ソロプチミスト大分
〒 870-0023
大分県大分市長浜町三丁目 15-19 大分商工会議所ビル 5F
097-536-6830

女子高校生への奨学金制度

大分子ども夢未来支援金

募集対象者

児童養護施設より進学する子ども。

支給内容

1 人 50,000 円

問い合わせ先

大分県児童養護施設協議会
〒 874-0838
大分県別府市荘園八組
0977-23-2506

宮崎県

みやざき子ども未来奨学金

募集対象者

次の各要件を満たす者が対象。
(1) 現に児童養護施設等に入所しまたは里親等に委託されている者。
(2) 大学、高等専門学校、専修学校等への進学を希望している者。
(3) 大学等への進学時に保護者等から経済的な支援が見込まれない者。
(4) 大学等への進学に際し、宮崎県児童養護施設対象者等自立支援資金貸
付事業における生活支援費の貸付申請を行う者。
(5) 大学等への進学後、定期的な面談に応じられる者。
(6) 大学等への進学後、児童養護施設等又は里親等による指導を受けられる
者。

支給内容

(1) 宮崎県児童養護施設退所者等自立支援資金貸付事業における生活支援
費の貸付を受ける者 (月額 25,000 円)
(2) 宮崎県児童養護施設退所者等自立支援資金貸付事業における生活支援
費の貸付が受けられなかった者 (月額 50,000 円)
(3) このほか一時金の支給が認められる場合がある。

問い合わせ先

宮崎県の子どもの貧困に関する連携推進協議会
〒 889-2192
宮崎県宮崎市学園木花台西 1-1 宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター内
0985(58)5287

鹿児島県

岩崎奨学生

募集対象者

<応募資格>
(1)高校生・大学生の場合
翌春より各種専修学校、短期大学、大学、大学院へ進学決定済み若しくは進
学予定の者で、成績優秀、品行方正、向学心旺盛であって、且つ経済的な
事情により、その修学が困難であると思われる者(原則として県内の高校等出身者か県内の大学等に進学する者。)
(2)中学生の場合
①来春より、専門的な技能・知識を習得するために、鹿児島県内の各種専修学校、高等学校へ進学決定済み若しくは進学予定の者で、成績優秀、品行方
正、向学心旺盛であって、且つ経済的な事情により、その修学が困難である
と思われる者
②離島出身者、又は県内で鹿児島市より遠い立地(半島等)に住む中学生で、親元を離れ修学する者

支給内容

<給付額・期間>
給付額=月額 5 万円(年額 60 万円を上限) ※返済不要
給付期間=正規の最短修学期間

問い合わせ先

一般財団法人 岩崎育英文化財団
〒 892-8518
鹿児島県鹿児島市山下町 9 番 5 号岩崎ビル 5F
099-222-1882

一般財団法人 岩崎育英文化財団

沖縄県

にじのはしファンド

募集対象者

沖縄県内の児童養護施設・ファミリーホーム・里親のもとを巣立ち、大学・短大・専門学校等への進学と資格取得を返済のいらない奨学金でサポート。

支給内容

支援する学生さんのケースごとに、毎月定額を生活費(の一部)として仕送りします。返済の義務はない。

問い合わせ先

NPO法人 にじのはしファンド
〒 902-0071
沖縄県那覇市字松川 275-4 ディファイ南西 102
080-6482-8484

にじのはしファンド

子どもに寄り添う給付型奨学金事業

募集対象者

この事業の対象者は、令和2年 3 月末までに高等学校を卒業し、それ以降に
以下の沖縄県内に所在する施設等を退所する者又は里親等の委託が解除さ
れる者であって、令和2年 4 月に沖縄県内及び県外に所存する学校教育法
第 83 条に規定する大学、同法第 115 条に規定する高等専門学校及び同法
第 124 条に規定する専修学校(一般課程を除く。)等に進学を希望する者のうち、保護者等から入学金及び在学期間における授業料についての経済的な支援が見込まれない者になります。
(1) 児童養護施設
(2) 児童自立支援施設
(3) 児童心理治療施設
(4) 里親
(5) ファミリーホーム

支給内容

進学先における入学金及び在学期間における授業料の全額 ※教材費、活動費、施設整備費等は除きます。

問い合わせ先

沖縄子どもの未来県民会議 (事務局:沖縄県子ども生活福祉部 子ども未来政策課)
〒 900-8570
沖縄県那覇市泉崎 1-2-2 子ども未来政策課
098-866-2100

沖縄県子ども生活福祉部 子ども未来政策課

児童養護施設卒園者支援事業 イコールフットプロジェクト

募集対象者

卒園者の生活支援。

支給内容

昨年度実績:卒園者のうち、進学者の在学中の住居費を負担(上限月 4 万 円)。

問い合わせ先

株式会社琉球オフィスサービス
〒 901-2131
沖縄県浦添市牧港 4-11-3 おきでん牧港ビル 3F
098-894-6900

株式会社琉球オフィスサービス

沖縄県子ども生活福祉部子ども未来政策課

この制度は貸付です

募集対象者

児童養護施設等を退所した方又は里親等への委託が解除された方及び児童養護施設等入所中又は里親等へ委託中の方

支給内容

①生活支援費(大学等に在学する者へ月額一律5万円を貸し付け)
②家賃支援費(大学等に在学する者及び就職者へ月額3万2千円以内で貸付
③資格取得支援費(資格取得に要する費用の実費を進学者及び施設入所者へ25万円を限度に貸付)

問い合わせ先

沖縄県社会福祉協議会(民生部)
児童養護施設退所者等自立支援資金貸付事業
TEL:(098)-887-2000

沖縄県社会福祉協議会

この記事は社会福祉法人全国社会福祉協議会全国児童養護施設協議会就学・就労等に係る奨学金等各種支援制度等一覧を参考・引用しています。